神谷浩史さんですが、最も人気のある声優さんの一人ですよね。毎年行われる男性声優ランキングでも常にトップ3に入るほど圧倒的な人気があります。
ここでは、神谷浩史さんがハイキューに出演しているのか?また出演している場合は何キャラで誰の声優役なのか?真相を追究したいと思います。
Contents
ハイキュー!!の原作
アニメ・ハイキュー!!は、バレーボールを意味する熟語「排球」からとったタイトルであり、漫画連載開始時は、劇的青春というキャッチコピーが入っていたぐらい高校時代の青春といったアニメです。
アニメ・ハイキュー!!の原作は漫画家の古舘春一さんによる高校バレーボールをテーマにした作品です。
少年ジャンプNEXT!、週刊少年ジャンプに読み切りで掲載され、人気になったため、週刊少年ジャンプ』にて2012年12号~2020年33・34合併号まで連載され、大ヒットとなりました。コミックス累計発行部数は5500万部(2022年8月時点)
ハイキュー!!のあらすじ
ハイキュー!!の主人公である日向翔陽(ひなたしょうよう)は、偶然春高バレー中継を見て、衝撃と憧れを持つところから物語は始まっていきます。
自分と同じぐらいの小柄な高校生が、小さな巨人と呼ばれ躍動する姿に自分も小さな巨人のようになりたいと願うようになり、小さな巨人が在籍していた地元・宮城県立烏野高校に入学を決意します。
小さな巨人を初めてみた、中学校時代はのバレー部すら存在しない学校に通っていたため、バレーの試合に出ることすらできず、中学3年の夏、最初で最後の公式戦で、天才セッター影山飛雄(かげやまとびお)率いる強豪・北川第一中に惨敗。影山飛雄(かげやまとびお)にバレーボールに対する姿勢を全否定されてしまい、対して競争心を持ちます。
影山へのリベンジを果たすべく、小さな巨人が在籍していた烏野高校排球部に入部するも、そこには、影山飛雄の姿があり、同じバレーボール部で仲間たちと共に全国大会を目指すストーリーです。
声優・神谷浩史
神谷浩史(かみやひろし)さんは、声優ランキングにおいて、No1と言われるほど圧倒的な存在感がある声優さんです。
声優アワードも数多く受賞しており、その実力と人気の高さがうかがえます。
神谷浩史さんが圧倒的に知名度が高いのは、進撃の巨人のリヴァイ声優による影響が大きいと言われており、毎年行われる声優ランキングでは常にトップ3に入る人気の声優さんです。
神谷浩史・ハイキュー出演キャラは?何役で出演?
声優名 | 神谷浩史(かみやひろし) |
愛称 | ヒロC、ピロシ、かみやん |
出身地 | 千葉県 |
生年月日 | 1975年1月28日(みずがめ座) |
血液型 | A型 |
配偶者 | なし |
音楽活動 | 2009年~ 個人名義 |
所属事務所 | 青二プロダクション |
デビュー作 | ツヨシしっかりしなさい(アベックの男) |
受賞歴 | 第2回(2007年度)声優アワード・サブキャラクター男優賞 第3回(2008年度)声優アワード・主演男優賞・パーソナリティ賞 第6回(2011年度)声優アワード・最多得票賞 第7回(2012年度)声優アワード・最多得票賞 第8回(2013年度)声優アワード・最多得票賞 第9回(2014年度)声優アワード・パーソナリティ賞・最多得票賞 第10回(2015年度)声優アワード・最多得票賞(※殿堂入り) 第13回(2018年度)声優アワード・MVS 第14回(2019年度)声優アワード・MVS |
声優人気ナンバーワンと評される神谷浩史さんですが、ハイキュー出演しているのでしょうか?ハイキュー!!公式サイト、公式Twitter、神谷浩史事務所の声優実績など調査しました。
神谷浩史さんは、ハイキューに出演していました。
神谷浩史さんが声優として演じていたのはバレー部の顧問の武田一鉄の先生です。
名前 | 武田一鉄(たけだいってつ) |
職業 | 烏野高校現代文教師・バレー部顧問 |
年齢 | 29歳 |
誕生日 | 1月10日 |
性格 | 情熱家 |
身長・体重 | 166.5cm/59.4k |
CV | 神谷浩史 |
声優の神谷浩史さんはバレー部の顧問の武田一鉄の先生を演じています。
武田一鉄先生は、烏野高校の現代文教師であり、ハイキュー!!の主人公である日向翔陽(ひなたしょうよう)が高校入学した年からバレー部顧問に就任した先生です。
武田一鉄先生自体は、バレーボールの経験はなく、バレーのルールもあまり理解できていない先生でもあります。バレーの指導はできませんが、教育者かつ情熱家であり非常な真面目な性格の持ち主のでもあります。
神谷浩史・ハイキュー声優への評価
神谷浩史さんがハイキュー!!キャラへの評価はネット上では様々な意見があるようです。ネット掲示板などの感想をまとめてみました。
- ハイキュー!!アニメに出てくる主人公のチームの監督の声って、キャラと全然合ってなくないですか?違和感があります。新人の方が担当しているのでしょうか?
- ハイキュー!!の顧問先生の声ってなんか違和感がありました。後で神谷さんが声優だって知って納得できました。
- ハイキュー!!の顧問の武田一鉄先生と、進撃の巨人リヴァイ兵長の声優さんは同じ人って噂を聞きましたが、本当でしょうか?
- ハイキュー!!に出てくる神谷さんの声と進撃の神谷さん声は聴いただけでは同一人物とわからなかったです
- ハイキュー‼︎バレー部顧問の武田先生は、上映会やインタビューで答える神谷さんの普段の声に少し近い気がします。進撃のリヴァイは低い声でキャラを演じているように思えます。
ネット掲示板では、武田先生の声に違和感があったといった感想、評価が多いように思えました。神谷さんの声は特徴があるだけに、インパクトがありすぎて、地味なキャラにあっていないのかもしれません。
ハイキュー!!武田一鉄先生の性格
武田一鉄先生は、バレー未経験で指導はできないが、情熱家でもあるため鴉野高校を強くすべくコーチを探すのにかなりの尽力をつくしています。
そして、コーチの就任に依頼できたのが、烏養繋心(うかいけいしん)です。烏養繋心は、烏野高校OBであり、かつて強豪と言われた時の烏野高校の監督、名将の烏養監督の孫にあたります。
ただ、烏養繋心(うかいけいしん)自身は、大学卒業後は町内会のバレーチームを作り、そこ等でプレーしていたが、その一方、で人にバレーの技術を教えることは好まない性格であるため、武田から度重なるスカウトを断り続けていました。
しかし、武田はあきらめることなく、烏野高校のためという思いを烏養繋心に伝え、また、自身が練習高校を探して決めてきた音駒高校と練習試合に協力してほしいと熱心にスカウトします。烏養繋心自身も現役時代の宿敵・音駒高校に興味が湧き、コーチ就任への道へ切り開いてった程熱心な情熱家でもあります。