最新アニメ・ゲーム・映画の声優

声優Express

<声優>置鮎龍太郎

三井寿声優は置鮎龍太郎(あゆおきりゅうたろう)?スラムダンク出演の真相を調査

投稿日:

スラムダンクは、バスケットボールを題材に、主人公の桜木花道と湘北高校バスケットボール部の面々と共にインターハイ制覇を目指し、様々なライバルと戦いながら成長していく姿を描く大ヒットしたアニメです。スラムダンクで注目の選手のひとりが三井寿ですが三井寿声優は一体だれなのでしょうか?三井寿の声優情報をお届け致します。

スラムダンクとは?

1990年から1996年にかけて『週刊少年ジャンプ』に連載された漫画スラムダンクは、主人公の桜木花道がバスケットボールを嫌いな少年から天才選手へと成長していくストーリーを描いたものがたりです。舞台は、神奈川県の主に湘南地区にある湘北高校(架空)のバスケ部であり、赤木剛憲、木暮公延、流川楓、宮城リョータ、三井寿など個性的なキャラの面々が全国制覇を目指していく青春ストーリーです。スラムダンクは、全世界での累計発行部数は1億7000万部を突破しており、単行本第21-23巻の初版発行部数250万部(当時最高記録)、2023年2月時点でのシリーズ累計発行部数は1億7000万部を突破している。

三井寿の声優?

三井寿は、漫画『SLAM DUNK』に登場する人物であり、湘北高校バスケットボール部の選手です。

天才的なシューターであり、中学時代には神奈川県大会優勝と最優秀選手賞を獲得していた。しかし、左膝の怪我によりバスケットから離れ、不良として2年間を過ごしていた。その後、バスケットへの想いを取り戻し、湘北高校バスケットボール部に復帰。

復帰後は、スリーポイントシューターとして活躍し、センスのあるプレイスタイルでチームを支えた。また、部員たちとも打ち解け、アドバイスをするなど積極的にチームに貢献するキャラです。

そんな天才シューター三井寿の声優は置鮎龍太郎(あゆおきりゅうたろう)が担当しています。

三井寿の声優・置鮎龍太郎(あゆおきりゅうたろう)

置鮎 龍太郎は、1969年11月17日に福岡県北九州市で生まれました。声優として活躍する傍ら、舞台俳優としても知られています。青二プロダクションに所属し、また劇団ヘロヘロQカムパニーにも所属しています。小学校3年生の時に家族とともに大阪府に移り住み、アニメが好きだった姉と一緒にアニメを楽しんでいました。高校1年生の頃から声優に興味を持ち、大学進学を勧められたものの、卒業後に養成所に通うことを決めました。大阪にはほとんど養成所がなく、青二塾大阪校に入塾してから、青二プロダクションのオーディションに合格し、上京しました。初めての仕事は予備校のラジオCMと花の万博会場を徘徊するロボットの声だったそうです。アニメ『ドラゴンクエスト』のリリパット役で初めて声優として活躍し、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』のフランツ・ハイネル役で初レギュラーを務めました。『地獄先生ぬ〜べ〜』の鵺野鳴介役が初主役となり、「集大成の役」で「目いっぱい自分を出せた役」として語っています。鬼滅の刃に登場する上弦の壱黒死牟(こくしぼう)、テニスの王子様の手塚国光役などが有名作品です。

 

 

-<声優>置鮎龍太郎

Copyright© 声優Express , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.