僕のヒーローアカデミアことヒロアカは、個性という特殊能力を80%の人が持って生まれる世界で、無個性の緑屋出久(みどりやいずく)が最高のヒーローを目指す物語です。無個性の落ちこぼれの緑屋出久は偶然にもオールマイトから個性を受け継ぐこところから物語ははじまります。ワン・フォー・オール(OFA)3代目声優は一体だれなのでしょうか?ここでは、ワン・フォー・オール(OFA)3代目声優情報をお届け致します。
ワン・フォー・オール(OFA)とは?
「僕のヒーローアカデミア」に登場する「ワン・フォー・オール」は、自身がストックした力を別の人間に継承させ、更にその人間が力をストックしてまた別の人間にその力を譲渡することで、個性と個性を継承した人間を強化していく能力です。
能力の効果は純粋な身体能力の強化であり、応用性が高く、破格の威力を持つ。ただし、個性を使いこなすためには鍛錬と修練が必要であり、肉体が個性の力に耐えきれず身体が爆散するリスクもある。
また、受け取る人間にもある程度の能力が残り、使用することができる。個性を譲渡するには、遺伝子の一部を摂取させることであり、譲渡した人間からすぐに個性が無くなるわけではない。ワン・フォー・オールは、『力をストックする個性』と『個性を与える個性』という二つの個性の力が混じり合ってできたものであり、元々存在していなかった。初代の誕生は、AFOの弟が兄から与えられた『力をストックする個性』と自身が持っていた『個性を与える個性』と混じったことで、『個性を育て上げ、譲渡する個性』が完成したことによる。
ワン・フォー・オール(OFA)3代目
ワンフォーオール3代目は、名前が不明な若い男性で、個性は「発勁」。かつてはデクの力の全開放に非協力的だったが、初代の呼びかけに応じて協力することになった。過去にオールフォーワンと戦い、仲間たちを失った経験があり、デクの協力には消極的だった。現在は発勁を駆使してデクを支援し、ワンフォーオールの力を45%引き出している。発勁と黒鞭の遠心力を合わせることで、疑似的に100%の力を引き出せるようになっている。ただし、3代目の名前や素性などの詳細は未だ不明となっている。
ワン・フォー・オール(OFA)3代目声優
鈴木崚汰は1998年12月22日に愛知県名古屋市で生まれ、千葉県で育った日本の男性声優である。陸上部出身で、高校生のころから放送委員に所属し、NHK杯全国高校放送コンテストの朗読部門で優勝した経験がある。高校2年生のときに日本ナレーション演技研究所に入所し、第89回選抜高等学校野球大会の開会式司会を務めた。鈴木の趣味は自重トレーニング、カラオケ、アコースティックギターで、特技は片手腕立て伏せ、三重跳び、空手初段を所持している。また、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』のラジオ番組に出演している。