花江夏樹さんは1991年に神奈川県で生まれ、アクロス エンタテインメント所属の声優さんです。
大学進学をせずに就職を考えていた花江夏樹さんは、中でも趣味の歌を仕事にできないかと考えていており、当時再放送されていたアニメ『桜蘭高校ホスト部』をきっかけに声優になることを決意したそうです
養成所に通わずにアクロス エンタテインメント公式サイトのメールフォームから声優になりたい旨の文章とボイスサンプルを送り、3か月間のワークショップを受け、オーディションを経て2009年11月に預かり所属となった行動はの声優さんです。
花江夏樹さんの声優実績
花江夏樹さんは数多くの人気アニメのキャラを演じている実力派の声優さんです。
2011年に『ゴールデン☆キッズ』俊太役で声優デビュー。2012年に正所属となり、テレビアニメ『TARI TARI』のウィーン役でレギュラー出演を果たし、『凪のあすから』の先島光役で初めてオーディションで主役に決まり、声優の実績を積んでいったようです。
代表作は、『東京喰種トーキョーグール』の金木研/佐々木琲世役、『四月は君の嘘』の有馬公生役、『斉木楠雄のΨ難』の鳥束零太役、『ダイヤのA』の小湊春市役、『アルドノア・ゼロ』の界塚伊奈帆役、『Fate/Apocrypha』のジーク役、『アルスラーン戦記』のエラム役、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』のリドル・ローズハート役、『鬼滅の刃』の竈門炭治郎役、『ヴァニタスの手記』のヴァニタス役など、数多くの人気アニメ作品で主要キャラクターの声を演じています。
その中でも、『鬼滅の刃』の竈門炭治郎役は、特に話題となり、花江さんの演じる炭治郎の感情表現や演技力が高く評価されました。また、デビュー当初から自身の歌声にこだわりを持ち、アニメ『TARI TARI』のウィーン役で作曲も手掛けるなど、多彩な才能を持っていることでも知られています。
花江夏樹さんはヒロアカに出演?
花江夏樹さんが、人気アニメシリーズ「僕のヒーローアカデミア」に出演しているか?調査しました。ヒロアカには豪華声優陣が数多く出演していますが、ヒロアカ公式ホームページを調べたところ、花江夏樹さんはヒロアカの声優キャストに含まれておらず、声優としての参加はありませんでした。ファンとしては残念です。
花江夏樹はジョジョの奇妙な冒険に出演している?
日本のテレビアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』は、荒木飛呂彦による漫画を原作としている。作品は「第○部」と部数が進むごとに主人公が変わり、各部で話が完結する形式を採用している。ジョースター一族とその奇妙な運命を描く大河群像劇であり、世界観自体は一貫している。登場人物や道具が後の部で再登場したり、影響を与えたりすることもあり、運命や因縁が描かれている。単行本は100巻を越え、2022年12月時点でシリーズ全世界累計発行部数は1億2000万部を突破している。2つの独立した世界線が存在するとされている。
「ジョジョの奇妙な冒険」は、ジョースター一族とディオ・ブランドーとの100年以上にもわたる因縁を描いた冒険ファンタジーである。物語は、現実世界の19世紀後半から21世紀現代までを舞台に、少数の吸血鬼や超能力者が存在するが一般には知らされていない世界で展開される。ジョースター一族が主人公であり、部ごとに主人公が代替わりする。荒木作品の特徴として、「擬音」と「ポーズ」が挙げられ、擬音はヘヴィメタルやホラー映画などから思いつかれ、ポーズは20代の頃に初めて行ったイタリア旅行においてミケランジェロの作品に強い衝撃を受けたことをきっかけに、漫画に取り入れられた。全体としての大きな流れは、ジョナサン・ジョースターとその血を受け継ぐ者たちと、邪悪な吸血鬼と化したディオ・ブランドーとの、1世紀以上に亘って繰り広げられる戦いを描いている。Part7以降は、Part6終盤での出来事が影響し、それまでの世界線とは設定が全く異なるパラレルワールドに舞台が移った。続くPart8は、シリーズを通し初めてディオが一切関連しない物語となっている。
ジョジョの奇妙な冒険に花江夏樹は出演しているのでしょうか?ジョジョの奇妙な冒険公式サイトにての声優キャストを詳しく調査しました。
花江夏樹さんはジョジョの奇妙な冒険に出演していませんでした。